ヤマダホールディングスの株はにょろこが一番最初に取得したものなので、思い入れがある銘柄だよ~!
ヤマダホールディングスの株は株価が低く、手を出しやすいです。
その割に、配当利回りや優待利回りが良いので、初心者が最初に狙うのにおすすめの銘柄といえます。
自分自身も、一番最初に取得した日本株がヤマダホールディングスなんですね~!
どんな株主優待なのか、使い勝手はどうなのか、さっそくご紹介していきます。
ヤマダ電機(ヤマダホールディングス)の株主優待は使いやすい?
結論から言うと、ヤマダ電機のお買い物券は使い勝手がよいと感じています。
私の自宅からも車で10分かからないところに店舗があるので、行きやすいです。
全国に店舗があるので、みなさんのご自宅付近にもあるかと思います。
また、ヤマダ電機には家電だけではなく、食料品や日用品も売られているので、単純に家計の助けになります。
税込1,000円以上で1枚(500円分)のお買い物券が使えるので、1,000円くらいのお買い物をすれば半額で済みますね。
生鮮食品などはありませんが、お米や飲料、お菓子、レトルト食品などわりと種類が揃ってる印象です。
また、オムツやトイレットペーパーなどの紙製品もあるので、使い道に困ることはまずないですね。
株主優待の基本情報
優待の内容と必要株数
「ヤマダ電機」のほか、グループ店舗でも使えるお買物優待券が年2回もらえます。
<3月> | |
---|---|
100株 | 500円相当 |
500株 | 2,000円相当 |
1,000株 | 5,000円相当 |
10,000株 | 25,000円相当 |
<9月> | |
---|---|
100株 | 1,000円相当 |
500株 | 3,000円相当 |
1,000株 | 5,000円相当 |
10,000株 | 25,000円相当 |
私は200株保有なので、年間で1500円分のお買い物券をもらっています。
注意点
気をつけなくてはいけないポイントしては、期限があること!
3月末時点の株主 6月下旬ごろに発送予定 → 同年12月末までの使用期限
9月末時点の株主 12月中旬ごろに発送予定 → 翌年6月末までの使用期限
と、それぞれ優待券の裏面に記載されいます。
期限が切れた優待券は使用できなくなってしまいますので、期限を意識しながら使っていきましょう!
株主優待の使い方とおすすめ商品
使い方とルール
使い方は、買い物するときにレジで提示するだけで大丈夫です。
優待券と足が出た残りの金額を、クレジットカードやバーコード決済で支払うこともできます。
1回のお買上げ金額(1枚の伝票またはレシート)が、税込み合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能
1回のお買物での利用は、表面に記載の同一有効期限のものを「最大50枚」まで
現金との引き換えは不可です。また、その他の優待券や割引券との併用はできません。
おすすめ商品
ヤマダ電機といえば家電のイメージですが、家電を買う機会は少ないですよね。
そこで、おすすめの使い道は日用品や食料品です!
我が家の近くの店舗では、お菓子などの賞味期限が迫ったものや商品入れ替えなどで値下げしているものがありました。
そういったものを狙ったり、飲料などもドラックストアと同じくらいの価格帯で安いと感じました。
税込1,000円以上という縛りがありますから、お子さんがいる家庭ではオムツを買うというのもおすすめです。
オムツは1パック1,000円は確実に超えますし、500円引きで買えるのはかなりお得感がありますよ!
株主優待取得の流れと投資金額
株主優待取得の流れ
ヤマダホールディングスの株主優待をもらうには、基準日である3月末と9月末に株を保有している必要があります。
権利付き最終日までに必要な株数を購入し、翌日まで保有する必要があります。
権利確定日の2日前までに株を購入しておけば、安心ですね。
株主優待をもらうのに必要な株数は、最低100株です。
株主優待をもらいたいと考えている方は、ぜひ検討してみてくださいね!
投資金額
2024/09/19時点 443.4円
最低、100株持ってればよいので、現時点での株価であれば44,340円程度あれば株主優待がもらえますね。
低いハードルで取得できる銘柄なので、初心者の方におすすめです。
最後に
買い物券は節約したい主婦にとっては強い味方です。
ヤマダホールディングスの株主優待は、その中でも使い勝手がよいので我が家では重宝しています。
絶対に期限内には使い切るようにする点だけ要注意ですね!
株価自体は私が買ってからず~っと低迷気味ですが、それでも長期保有していればお買い物券で充分もとがとれるのではないかと感じています。
今のところ、不満はないですね。
株は損することももちろんありますが、上手く使えば生活を充実させることに繋がったり、節約にもなったりします。
私もごく平凡な主婦で特段、投資の知識もありません。
少しでも生活が豊かになればいいな~という思いではじめました。
興味がありましたら、一緒に始めてみませんか?
投資の第一歩は口座開設からです。
マネックス証券ではただいま、キャンペーンをしているのでお得に口座開設できますよ!
まだ、証券口座を持っていないという方は、こちらから口座開設が可能です。↓
松井証券の口座開設はこちらから↓
※投資についてはご自身の判断でお願いします