本サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

広告 スマイルゼミ 育児

【小学生コース】スマイルゼミとチャレンジタッチ徹底比較!違いは?

みなさん、こんにちわ~!

2人の子どもの育児中の主婦みむらです。

わが家では現在、小1の娘がスマイルゼミを受講しています。

悩んでる人
悩んでる人

子どもにタブレット学習をさせたいけど、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」で迷っちゃう・・。どう選べばいいの??

子どもの通信教育を検討しているとよく目にする「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。

どちらも人気ですが、「結局どう違うの?」「うちの子にはどっちが合ってるの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

どちらにも一長一短あるので、子どもの性格や重視したい点に合わせて選ぶのがおすすめです。

スマイルゼミに向いている人

・キャラクター要素が少なめなので、短時間で集中して勉強させたい人向き

・専用ペンの性能が良く紙に書いているようにスムーズなので、きれいに書くことや書いて覚えることを重視する人向き

チャレンジタッチに向いている人

・キャラクターやアニメ要素が強いので、飽きっぽい子や勉強に苦手意識がある人向き

・受講料がリーズナブルなので、安く済ませたいご家庭向き

みむら
みむら

お友達の中で受講している子がいたら、実際に触らせてもらうのもアリだよ!



スマイルゼミでは2週間全額返金保証を行っているので、気軽に使い心地やお子さんに合っているかを確かめることができますよ!

スマイルゼミなら無料の資料請求でプレゼントがもらえる!


実際に使ってみた感想をふまえて、チャレンジタッチとの違いや、それぞれの特徴をより詳しくみていきましょう。

分かりやすく表にして比較してみました!

比較項目 スマイルゼミ チャレンジタッチ
教材内容 教科書準拠でシンプル、書いて覚える キャラクターやアニメで楽しく学べる
タブレット性能 高性能ペンで紙のような書き心地 操作がシンプルで直感的
学習の進め方 静かに集中して自分のペースで進められる テンポよく進み、飽きにくい
ごほうび機能 スターでゲーム解放、ごほうびアプリあり 赤ペン先生・キャラとのやりとりが魅力
保護者機能 みまもるネットで学習状況が詳しく見られる 学習進捗の確認はできるが簡易的
料金 やや高め+タブレット代あり 月額が安く、キャンペーンでお得
おすすめタイプ 集中して学べる子、書いて覚えたい子 楽しく学びたい子、キャラ好きな子

表の内容をふまえて、さらに詳しくみていきましょう!

・教科書準拠で学校の授業内容に沿ったカリキュラムが特徴

・チャレンジよりも1講座の学習時間が長く、しっかりと学習を定着させられる

・オリジナル要素は少なめだが、基礎をしっかり身につけたい子向き

・コアトレで無学年学習に対応

・ご褒美のゲームは学習後のみでき、時間制限をつけられる

・キャラクターを活かしたアニメ解説やゲーム感覚のミニテストが豊富で、「楽しく学ぶ」工夫が多め

・追加料金なしで難易度の変更が可能

・副教材で知育玩具もついているので遊びながら楽しく学べる

・ゲームの時間制限はなし、学習前でも遊べる

・チャレンジならではの、赤ペン先生とのやり取りが魅力

・電子書籍が無料で読める


・タブレットは専用設計で、手をついて書ける高性能ペンが魅力

・紙に近い感覚で書けるので、ひらがなや漢字の練習もスムーズ

・タブレットは操作性がシンプルで、幼児でも直感的に使いやすい

・書き心地や反応速度はスマイルゼミに少し劣るかも?といった印象

みむら
みむら

ペンの反応が悪いとイライラしたりやる気をなくしてしまうから、ペンの性能は大事!


・月額料金が若干高めだが、専用タブレットの質や学習コンテンツのボリュームを考えると納得感あり

・タブレット代込みで月あたりの料金はリーズナブル

・キャンペーン期間中の入会だと、よりお得

みむら
みむら

料金の安さを重視するならチャレンジタッチ!


・タブレットの故障に備えて「安心サポート」オプションあり

サポート費 年間3,960円(税込) 修理交換費 6,600円(税込)

・タブレット保証制度あり

サポート費 年間2,400円(税込) 修理交換費 3,300円(税込)

みむら
みむら

サポート内容はあまり変わらないけど、チャレンジタッチの方が低価格!


・「みまもるネット」という保護者向けアプリがあり、保護者とメッセージのやりとりが可能

・子どもがどの教科のどの内容をどこまで学習したかが分かる

・学習進捗は確認できますが、スマイルゼミほど細かくは見えない印象でした。

・どんな内容をどれくらい取り組んだかまでは分からない仕様

みむら
みむら

スマイルゼミのみまもるネットは、学習状況が一目で分かって使いやすい!



スマイルゼミなら全額返金保証制度のあるので、実質2週間無料で体験できます!

資料請求だけでお子さんが喜ぶプレゼントがもらえるので、まずは無料の資料請求からがおすすめ◎

満足度NO.1タブレット学習ならスマイルゼミ!


・子どもが自分から学習する習慣がついた

・ひらがなの書き取りがぐんと上達した

・親が口出ししなくても、1人で進められるところが◎


・初期費用が高く、タブレット代も気になる

・気づいたら勉強しないでマイキャラで遊んでいることも

・キャラクターや音声解説が少ないので、飽きっぽい子には物足りないかも


・「書いて覚える」系の学習がしっかりできる(ペンの性能がとても良い)

・一コマの学習時間がちょうど良く、学習習慣がつけられる

・キャラに頼らず、学習の本質に集中できる     

・保護者アプリがとても便利で、通知も安心


・しっかり基礎を定着させたい

・「書く力」を育てたい

・静かに集中して学習してほしい


学習習慣をつけることに役立つタブレット学習ならスマイルゼミ!


・キャラクターやアニメ解説で楽しく学びたい

・勉強が苦手でも楽しみながら取り組みたい

・ゲーム感覚でテンポよく進めたい

どちらにも良さがあるので、「子どもの性格」や「親が重視したいポイント」で選ぶのがおすすめ。

わが家は「書く力」や「集中力」を育てたいと思い、スマイルゼミに決めました。

みむら
みむら

体験もしてみて、ペンの書き心地のなめらかさに惹かれたのもあります!


実際に体験してみるのがいちばんの近道!

スマイルゼミは無料体験会や資料請求もあるので、チャレンジタッチと比較しながら検討してみてください。


2週間実質無料でお試しができるのはスマイルゼミだけ!

-スマイルゼミ, 育児