- HOME >
- 主婦にょろこ
主婦にょろこ
2人の子どもを育てている主婦みむらです。 お金のことや子育て、暮らしのことを主婦目線で分かりやすくお伝えしていきます。 みなさんの生活のヒントになるようなブログを目指します。
2025/6/1
今回、初めて楽しみにしていた株主優待の申込をし忘れるという失態・・涙 私が優待申込を忘れた銘柄は、エーピーホールディングスでした。 配当がないですが、株主優待に惹かれて取得した銘柄。 さらに、含み損 ...
2025/6/1
近頃の物価高で食費を節約したり外食を控えたりして、節約に励んでいる主婦の方も多いですよね。 うちも同じで、以前のように気軽に外食に行くのが難しくなってしまいました。 そんなときに役立つのが株主優待。う ...
2025/6/1
パルグループホールディングスは株主優待券が魅力で取得した銘柄です。 思いがけず株価が上がって利益が出たので、売却しました。 いいタイミングで買えたこともあり、なんと10万円以上の利益を得ることができま ...
2025/6/1
子どものうちから投資を学ぶことは、将来のお金の使い方や、目標に向けて計画を立てる力が育ちます。 この記事では、特に中学生向けの「投資が学べる本」を5冊紹介します。 それぞれの本は難しい言葉をできるだけ ...
2025/6/1
我が家には6歳と2歳の子どもがいるよ!子どものうちしっかりとお金の知識を身につけさせたいよね! こんな方におすすめ! 「小学生の子どもにお金の勉強をさせたいけど、どんな本を選べばいいの?」とお悩みの ...
2025/6/1
パルグループホールディングスの株主優待はグループ宿泊施設の宿泊費がなんと50%割引になる優待券! 旅行好きな人にとっては嬉しい優待ですよね! 宿泊費が半額補助になる内容でお得度がかなり高めなので、注目 ...
2025/7/1
こんにちわ! 2人の子どもを育児中の主婦みむらです。 物価高で食品や日用品まで値上がりしていますよね。 投資に回せる余裕資金があれば、株主優待の活用がおすすめです! 私は、食費や日用品代の節約につなが ...
2025/6/1
つみたてNISAの運用実績を公開するシリーズの第三弾ですよ! 我が家のつみたてNISAについて 私は2021年8月から楽天証券でつみたてNISAを開始し、旦那は2022年1月にSBI証券でつみたてNI ...
2025/6/1
正栄食品工業株式会社の株を2022年に取得 我が家は、2022年に正栄商品さんの株を取得してから数回株主優待を楽しませていただきました。 前回の記事でも、株主優待がおすすめの会社ということでご紹介しま ...
2025/6/1
我が家に2回目の正栄食品さんからの株主優待が届きました! 初めて正栄食品工業株式会社の株を購入したのが2022年の年末のことでした。 個別株を買い始めたときに優待の内容が豪華だと知って優待のお菓子目当 ...