この記事では、松井証券の手数料について、「初心者主婦でもやさしく理解できるように」解説します。
実際に私も松井証券を使ってみて「これなら安心して始められる!」と思えたので、少額でコツコツ投資したい方におすすめです!
これらのポイントについて、1つずつ解説していきますね!
✅1日50万円までの株取引は、なんと手数料0円!
松井証券の最大の魅力は、1日の株取引が50万円以内なら、売買手数料が無料になる点です。

※図:松井証券公式サイトより引用
これは「1回の取引ごとに手数料がかかる」他社とは大きく違うポイント。
たとえば1日に以下のような取引をしても、合計50万円以下であれば手数料は0円です。
- 10万円の株を午前に1回
- 30万円の株を午後に1回
- 9万円の株を夜に1回
→ 合計49万円なので手数料は無料!
「気になる株を少しずつ買ってみたい」「練習感覚で取引したい」そんな人にピッタリです。
✅NISA口座なら売買手数料も0円&税金もゼロ!
さらにお得に始めたい方は、NISA口座の活用がおすすめです。

※図:松井証券公式サイトより引用
松井証券では、NISA口座での売買手数料も完全無料。
しかも、売却益や配当金も非課税なので、利益をまるごと受け取ることができます。
少額投資+節税のダブル効果で、「お小遣いの範囲で始めたい」「扶養の範囲で投資をしたい」方にもぴったりです。
✅他社と比較しても松井証券は断然お得!
最近では、松井証券以外の大手証券会社でも、手数料無料化の傾向がありますが、選択するコースによっては手数料がかかることもあります。
他のネット証券と比較しても、松井証券の「少額投資にやさしい手数料体系」は際立っています。
証券会社 | 取引手数料(1日50万円以下) |
---|---|
松井証券 | 0円 |
A証券 | 約100円 |
B証券 | 約250円 |
手数料が無料になるだけで、ちょっとした利益をそのまま受け取れるのは、初心者にとってとても大きなメリットです。
少額から始めてみたいという方は、ぜひ手数料がかからないというポイントをしっかりとチェックしてくださいね。
✅まとめ|手数料が安い松井証券なら、初めてでも安心!
松井証券の手数料は、投資を始めたばかりの方にとって、とてもやさしい仕組みです。
「ちょっと試してみたい」という気持ちを後押ししてくれる証券会社です。
💡今ならキャンペーン中!無料で口座開設できます
-
-
松井証券で口座開設する方法を詳しく解説!
2025/4/16
今回は、松井証券で口座開設する方法を、写真付きでわかりやすくお伝えします。 松井証券は昔からある老舗証券会社なので、安心して利用できますよ。 今回はパソコンから口座開設を申込む方法です。 松井証券の口 ...
-
-
松井証券で株を買う方法を分かりやすく解説!
2025/3/12
松井証券で株を買う手順は、取引画面にログインして、買いたい株を検索し、注文を出すだけのシンプルな流れです! 松井証券を使えば、簡単に株の取引が可能です。 初心者でも安心して株を購入できるよう、具体的な ...
-
-
つみたてNISAは初心者には難しい?メリットってなに?
2024/2/1
投資未経験のにょろこも、2年前から始めているよ! 結論 つみたてNISAは、他の投資商品よりリスクが低いので、初心者にこそおすすめです。 いったん、買ってしまえば、毎日チェックする必要もなく、放置で大 ...